Career
- 2021入社静岡支店に所属大手自動車メーカーにて、全固体電池の研究開発業務に委託チームの一員として携わる。
- 2022同じ配属先で新たに立ち上げされた委託チームに異動チームリーダーに抜擢され、受託業務と共にメンバーのマネジメントを務める。
OSTechに入社を決めた決め手を聞かせてください。
私の就職活動の軸にしていたことのひとつとして「成長環境が整っていること」があります。OSTechに入社したのは、その軸とマッチしていると感じたからです。マッチしていると感じた点は2点あります。1点目は「充実した研修」です。研修はほぼ毎週、オンラインで開催されていると採用担当の方から聞いていました。実際に、ほぼ毎週土曜日にオンラインでさまざまな研修が開催され、私もPythonの研修やロジカルシンキングの研修に参加しました。 2点目は「評価」が見えやすい点です。何を頑張ってどう評価されたのか、明確化されているところに魅力を感じました。今の現場でもリーダーとの距離が近く、評価していただけていると感じる場面があり嬉しいです。 もともと物理専攻だったこともあって周囲にエンジニア志望が多く、何かを突き詰めていく仕事に惹かれていました。ただ、メーカーに入ってひとつの企業の枠の中で経験を積むよりも、もっと広い枠組みでやってみたいという思いがありました。
エンジニアとして、ご自身で成長を感じた出来事を教えてください。
私の配属先は派遣ではなく委託チームです。派遣とは異なり、委託の場合は客先からの依頼書をもとに業務を進めています。依頼書にはその業務の目的や試験、評価方法等が記載してありますが、配属されて間もないころは書いてある内容が全くわかりませんでした。 そこで、OSTechの先輩社員へ聞いたり、空き時間や帰宅後にネットで調べたり、休日には図書館へ行き、専門書を読んで学びました。その結果、依頼書を一人で読めるようになり、評価方法から何を知りたいのかを考えられるようになりました。また、学習の過程でAIについて興味を持ち、G検定(ディープラーニングに関する試験)にも合格することができました!
ある1日の流れ
出社、メールチェック
メンバーの1日の作業予定確認
サンプル作製、データ整理
昼休憩
昼礼
作製したサンプルの評価試験
メールチェック、翌日の予定確認
退勤
これから入社を検討されている求職者の方に向けてメッセージをお願いします。
OSTechは、誠実さとやる気さえあればどんな人でも活躍できると思います。というのも、私の現在の配属先は化学系の業務がメインとなりますが、実は物理専攻でした。周囲には化学出身の方が多いのですが、中には情報系出身の方もいます。クライアントから学習できるPCを貸し出してもらったり、チーム内で教え合い成長しようとする環境があるので、異分野でも成長できているのだと思います。 条件が合わず受けられない研修を、上の方に掛け合って条件付きで受講させてくれたり、異動の希望を出した同期の要望をきいて対応してくれるなど、メンバーの要望をリーダーの方々が吸い上げ、しっかり対応してくださるところにも魅力を感じています。 今は自分もリーダーとして5人のチームを見ているのですが、学生時代のアルバイトで培ったコミュニケーション力が活用できていると思います。役に立つのは勉強だけではありません!